かべやねペイントの
塗装プランと価格
地元密着!塗装と防水専門の
かべやねペイントだから実現できる
「確かな工事品質」と「安心価格」
かべやねペイントでは、
塗装と防水のプロフェッショナルが手がける工事を、
お客様がご納得いただける、根拠ある価格でご提供いたします。
ご提案の塗装プラン
かべやねペイントが提案する外壁と屋根の塗装プランはお客様の予算にあったプランやデザイン性、予算、保証年数に合わせたプランなど、ラインナップを揃えております。お気軽にご相談ください。
価格からプランを選ぶ
外壁塗装プラン
- 足場
養生 - 下地
処理 - 高圧
洗浄 - 塗装3回
(下塗・中塗・上塗) - アフター
サービス
プラン名 | ラジカル制御 シリコン塗料 プラン |
低汚染遮熱 シリコン塗料 プラン |
遮熱無機フッ素塗料 プラン |
---|---|---|---|
耐久年数 | 約12年 〜 約14年 | 約16年 〜 約18年 | 約21年 〜 約26年 |
保証年数 | 最長5年 | 最長10年 | 最長7年 |
金額 (140㎡)※1 |
588,500 円 |
753,500 円 |
863,500 円 |
使用塗料 | スーパーラジカルシリコンGH | 超低汚染 リファインSi-IR |
超低汚染プラチナ リファイン2000MF |
特徴 | 従来のアクリルシリコン塗料を凌ぐ高耐候性を実現。「経済性」「美観性」「安全性」など多くの優れた機能を有するコストパフォーマンスの高いプランです。 | 塗り替え後の美しさを長期間保つために塗料に求められる3つの性能「高耐候性」「超低汚染性」「遮熱性」を兼ね備えており、外壁塗装プランの中でもイチオシのプランです。 | 業界最高水準の汚れにくさと、フッ素塗料を凌ぐ超耐候性を実現した、ひたすら建物の美観を保つことにこだわり抜いた塗料を使用するプランです。 |
※坪数ではなく㎡数で記載しているのは、㎡数の方が塗布面積を表しており、より正確な見積りが出せる為です。
外壁目地・隙間のシーリング補修プラン
プラン名 | 打ち増しプラン | 打ち替えプラン | ||
---|---|---|---|---|
耐久年数 | 約10年 | 約20年 | 約10年 | 約20年 |
金額 (250㎡)※2 |
162,500 円 |
233,750 円 |
233,750 円 |
302,500 円 |
※既存のシーリング剤の状態により、打ち増しで施工ができない場合がございます。
屋根塗装プラン
- 足場
養生 - 下地
処理 - 高圧
洗浄 - 塗装3回
(下塗・中塗・上塗) - アフター
サービス
プラン名 | 遮熱シリコン塗料 プラン |
高耐久遮熱 シリコン塗料 プラン |
遮熱無機塗料 プラン |
---|---|---|---|
耐久年数 | 約10年 〜 約12年 | 約5年 | 約21年 〜 約25年 |
保証年数 | 5年 | 5年 | 10年 |
金額 (140㎡)※1 |
203,500 円 |
236,500 円 |
346,500 円 |
使用塗料 | シャネツテックSi-JY | スーパーシャネツサーモSi | プラチナ無機コート 700JY-IR |
特徴 | 従来のアクリルシリコン塗料を凌ぐ高い耐候性を実現。「低コスト」「防汚性」「カラーバリエーション」によりコストパフォーマンスが高いため、お客様にも人気のプランです。 | 遮熱無機顔料(チタン複合特殊無機顔料)を配合することで、「高耐候性」「遮熱性」「変退色防止性」の3つのメリットを実現。色彩・光沢を長期間美しく保つことができるプランです。 | 長持ちで汚れにくく、配合された特殊熱反射顔料が近赤外線を効率よく反射・散乱し、太陽熱の吸収を防ぎます。無機含有量にこだわり、耐候性、低汚染性に優れたプランです。 |
※70㎡でスレート屋根を想定しています。坪数ではなく㎡数で記載しているのは、㎡数の方が塗布面積を表しており、より正確な見積りが出せる為です。
※弊社ではスレート屋根には必ず瓦の重なり部分の隙間を確保するためのタスペーサー取付を行なっております。
こちらを行なうことで、屋根の塗り替え時に瓦の重なり部分の隙間を塗料で埋めることなく塗装ができ、雨漏りを防ぎます。
※屋根・外壁も素材や塗布面積によっても金額は異なります。
金額は全てコミコミ! 追加料金はございません。
お客様によって選び方は様々です!
予算に重点を置くお客様や、下地に合わせたプランを選ぶ方、デザインに重点を置く方がいらっしゃいます。
当社では、ただ色を選ぶだけの提案ではなく、色を2種類以上組み合わせたり、ワンポイントデザインを施す塗装プランも準備しております。
他にもたくさんのプランと組み合わせがございます。お住まいに合った塗料とご要望に沿ったプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
他のプランや金額を知りたい方はお気軽にお問い合わせください!
デザインからプランを選ぶ
外壁塗装プラン
- 足場
養生 - 下地
処理 - 高圧
洗浄 - 塗装3回
(下塗・中塗・上塗) - アフター
サービス
プラン名 | ツートンカラープラン | クリヤプラン | マルチカラープラン |
---|---|---|---|
保証年数 | 5年~ | 最長7年 | 最長10年 |
金額 (140㎡)※1 |
793,980 円 |
798,600 円 |
1,014,200 円 |
使用塗料 | どの塗料でも対応可能 | SDクリヤ | 超低汚染リファインSi-IR |
特徴 | 外壁の色を1色だけではなく2色使用しオシャレに仕上げるプランです。 1階と2階の外壁の色を別々の色に変えてみたり、ベランダやバルコニーだけアクセントとして色を変えてみたり、色々なデザインをお楽しみ頂けます。 イメージチェンジをご希望される方やもともと2色仕上げのお宅の方におすすめのプランです。 |
色がついていないクリヤの塗料を塗装することで、既存の外壁デザインを残す施工ができるのがこのプランの特徴です。 クリアの塗料は耐久年数が7年程度のものから20年程度のものまであります。新築時のきれいな外壁をより長くお楽しみいただけるので、既存の外壁デザインを重視される方におすすめのプランです。 |
外壁に複数色を塗り重ねて仕上げる工法を使用したプランです。 色選び・デザインはお客様のご要望に合わせてオーダーメイドで仕上げますので、世界に一つだけのオリジナルな外壁デザインができあがります。1色塗りでは表現できない柔らかさや、立体感を表現できるため、デザインを重視される方には非常に人気なプランです。 |
施工事例

イメージチェンジをご希望の方、既存の色がツートン仕上げの方にオススメ!

今のデザインをそのまま残したい方にオススメ!

イメージをガラッと変えたい方、汚れを目立ちにくくしたい方にオススメ!
全プランの塗装に必要な下記作業が含まれています
かべやねペイントの8つのこだわり

正確なリフォーム図面の提出
独自の専用CADソフトで、建物の立面図を作成します。正確な塗装面積を把握することで塗布量を守り、質の高い工事を提供します。

色・デザインのご提案
色に関するご要望は特に重要視しています。ご要望のデザインをご提供できるようカラーシミュレーションを使いながら何度も打ち合わせを行ないます。

徹底した下地処理の技術
外壁のヒビ割れや劣化したシーリングやコーキング部分を細かく補修します。補修後には必ず再度処理漏れがないか徹底してチェックしています。

厳しい項目で行なう中間検査
施工責任者が塗装の状態を細部に渡って検査し、問題がなければ実際の仕上がりの色の塗料を塗ります。

代表自ら行なう完工検査
工事完了後、屋根・外壁・樋・破風・軒天など細かく検査を行ないます。同時に仕上がりの状況、周辺への塗料の飛散がないかなどの確認も行ないます。

進捗を報告する交換日記の実施
かべやねペイントでは塗り替え交換日記を使用しています。職人の作業内容がわかるだけでなく、お客様の疑問や不安も、気軽に相談することができます。

工事後も安心定期点検
塗装は「塗って終わり」ではありません。
工事後、適切な時期に工事箇所の点検を実施する万全なアフターフォロー体制をとっています。

姫路東店と本部のW工事保証
施工完了後、かべやねペイントと本部から工事保証を発行しています。工事記録は本部でも管理。
施工後は姫路東店と本部のWで長期に渡ってサポートいたします。

小工事メニューのご案内
小工事名 | 部位写真 | 価格 | 工事内容 |
---|---|---|---|
外壁ヒビ割れ コーキング補修 (左官仕上げまで) |
![]() |
|
外壁のヒビ割れやサイディングのボードとボードの継ぎ目をシーリング剤で埋めます。 |
漆喰(面土) 補修 |
![]() |
|
地震や経年劣化等で漆喰がずれます。その場合、古い漆喰を取り除き、新しく詰めます。 |
破風板・ 雨樋塗装 |
![]() |
|
使用する塗料によって異なりますが、2回塗り以上で塗装します。
※劣化状況によっては部分貼替え・全貼替え推奨。 |
ベランダ防水工事 (FRP) |
![]() |
|
衝撃に強く、防水性があるプラスチック材料を使い、防水層を2枚重ねて仕上げます。 |
屋上防水工事 (ウレタン塗膜通気工法) |
![]() |
|
伸縮性能が高く、建物の収縮に追従する防水材料を使用します。
※劣化状況によってはシート交換や下地調整を行います。 |
玄関ドア塗装 (表面のみ) |
![]() |
|
サビや汚れを落とし、錆止塗装してから中塗り、上塗りの2度塗りで仕上げます。 |
雨戸塗装 (弱溶剤シリコン塗料) |
![]() |
|
雨戸の材質に合わせて汚れを落とし、錆止塗装をして、中塗り、上塗りの2度塗りで仕上げます。 |
内部塗装 | ![]() |
|
色のバリエーションがある内装用水性塗料を使用。自然塗料・自然系植物性塗料での塗装も行なっております。 |
波板交換 (10㎡まで) |
![]() |
|
ベランダやテラス、カーポートの屋根の交換を行ないます。ご要望に合わせて様々な材質のご提案が可能です。 |
最後に価格は何で決まるのか
外壁塗装の価格は、お住まいの大きさや劣化の進行具合、さらには選ぶ塗料によっても異なるため、一概にいくらが適正価格と言い切ることはできません。
それでは、見積書が適正価格かどうかはわからないのかというと、そういうわけではありません。見積書の総額だけ見ても適正価格かどうか判断がつかないだけで、「何にいくらかかっているか」を細かくチェックしていけば、自身でも適正価格になっているかどうかを見極めることができます。

かべやねペイントはお客様の持つお悩みやご相談等何でも大歓迎です!!