姫路市・高砂市で地域密着の外壁塗装専門店【壁屋根ペイント】

お問合わせ

姫路市 外壁塗装 vol57 「シロアリから住宅を守ろう!」

姫路市・高砂市のみなさん、こんにちは!

今回のブログの執筆をさせて頂きます、外壁塗装・屋根塗装&雨漏り修繕専門店【かべやねペイント】代表の進藤です。

地域密着!外壁塗装・屋根塗装&雨漏り修繕専門店のかべやねペイントです!

 

みなさん、おかげさまでありがとうございます!

 

今まで当ブログでは住宅リフォームや塗装に関するお話しをさせていただきました。

 

それらはすべてみなさんの大切な住宅を末長く使っていくためです。そのためにはリフォームや塗装だけではなく、その他の脅威にも目を向ける必要があります。

 

そこで今日はみなさんも一度は耳にしたことがおありでしょう、シロアリに関するお話、シロアリが住宅に与える脅威やその対策についてお話していきます!

 

木材はもちろんの事、プラスチックやゴム、繊維類や皮革類、更には金属やコンクリート等にまで危害を加えてしまう恐ろしい雑食性昆虫、それがシロアリです!

 

日常の生活で皆さんが目にしているシロアリは、羽アリだけです。羽アリは、皆さんの大切なお家を食害しているかもしれない警報です。

 

実際に大きな被害を受けている住宅の割合は少ないと言えますが生態的な面を見ると、シロアリは北海道の一部地域を除く日本のほぼ全域で生息しています。被害を受ける可能性が十分にある事を認識する必要があるんですね。

 

シロアリ被害の危険が迫っているかどうかは、いくつかのポイントで確認できます。最悪の事態を未然に防ぐ為に、それらのポイントを確認する事が大切です。

 

ポイントの一つ、まずは実物の確認です。通常のアリに比べて羽が大きく、体が白、あるいは茶色がかっているのがシロアリです。そういった形態の昆虫が集まっているならば、被害にあう可能性が高いといえるでしょう。

 

次に蟻道の確認です。シロアリは地中から蟻道をつくって建物に侵入する場合が多いので、建物の基礎や束石、土台等に蟻道がないか確かめる必要があります。

 

また、蟻土と呼ばれる木材の割れ目や継ぎ目の妙な盛り上がりもシロアリの仕業ですので、そういった状態になっていないか確認する必要があります。

 

加えて、硬い晩材だけを食べ残す食痕や、乾燥した砂粒状の糞が特徴的ですので、それらがある場合は被害が及んでいる恐れがあります。

 

そして、木材をハンマー等で叩くと空洞音がしたり、ドライバー等でほじると容易く穴があくような状態、更には、ふすまや雨戸等の動きが悪く、立てつけが悪くなったと感じる状態だと、すでに被害が進行している可能性が高いと言えるでしょう。

 

シロアリの防除は新築時に行っている場合があります。

 

しかし、年月が経つに連れて、その効力は失われてしまう可能性がありますので、例え万全の防除策を新築時に施していたとしても、被害の前兆が見られるのならば、すぐさま駆除しなければなりません。駆除はホームセンター等で駆除用品を揃えれば、個人でも可能です。しかし、独学、我流の個人の駆除では限界がありますから、手に負えない場合は専門業者に依頼するのがオススメです。

 

当然の事ながら個人で駆除するよりも費用がかかってしまいますが、だからと言って放っておくと最悪の場合、大げさではなく家を失う可能性もある訳です!知識も技術も経験も豊富な専門業者に依頼するのが賢い選択です!

 

シロアリの見分け方について、簡単に説明をしましょう!

 

プロタイムズ姫路東店 代表の私も防蟻処理認定技術者の資格を保有していますので、数は少ないですが相談の連絡があります。

 

しかし、半分はシロアリではなく、普通のアリです。

 

普通のアリとシロアリの違いを説明します。まず、見分け方は3つあります。

1・翅(はね)

普通のアリとシロアリの翅は4枚です。シロアリの翅は4枚とも大きさが同じです。普通のアリは、前の翅は後ろの翅よりずっと大きいのです。

2・胴体

普通のアリの胴体は、ウェストがキューっとくびれています。シロアリは、ずん胴です。

3・触角

シロアリの触角は、まっすぐ伸びています。普通のアリの触角はL字型になっています。
日本に生息するシロアリの種類は3種類です。

・イエシロアリ  ・ヤマトシロアリ  ・アメリカカンザイシロアリ

どの種類のシロアリか?はプロでないと分かりにくいと思います。
・イエシロアリ

職アリの体長は5~7mm程度です。イエシロアリは外来種のアリです。

主に、温暖な沖縄~九州~四国~瀬戸内に生息しています。しかし最近では、地球温暖化に伴い、関東地方にも海岸線に沿って房総半島まで北上しているといわれています。

被害自体はほとんどが西日本です。コロニー(巣)の大きさは、数百万頭になります。地下での酸素不足を避けるために、砂地に巣を作る傾向があります。

口に水を含んで食餌場所まで運ぶ能力があり、コロニーも大きいので、家自体は破壊されることも実際にはあると言われています。

群飛は、6月中旬から下旬にかけて日没前後だといわれています。

 

 

・ヤマトシロアリ

職アリの体長は4~6mm程度です。ヤマトシロアリは在来種のアリです。

日本固有種であり、北海道中部から南のほぼ全国に生息しています。

枯れ木の根元などに巣を作ります。コロニーの大きさは、せいぜい数万頭です。

水が運べないので、乾燥した木材を食害することはありません。風呂場や玄関の盛り土、雨漏れなどで木材が湿気を帯びると、ヤマトシロアリが素早く襲来し、食害を始めます。

湿気場を中心に2階まで被害を受けることもあると言われています。

このヤマトシロアリの翅アリが飛ぶのは5月のゴールデンウィーク前後の正午ごろとほぼ、決まっていると専門家は言っています。

ヤマトシロアリは他のシロアリに比べ、寒さに強い特徴があります。

・アメリカカンザイシロアリ

職アリの体長は7~8mm程度です。日本では、1970年代に東京で初めて発見されたと言われています。その後の生息地は、関東以西にほぼ定着したといわれています。

コロニーも小さく、他のアリに比べ職アリの行動能力は遅いのが特徴です。

まず、翅アリが家の中にいたら、90%以上は被害を受けていると思ってください。

 

 

今日はここまでです!最後まで読んでいただきありがとうございました!

みなさんとのご縁がありますよに!

ありがとうございます。感謝!

 

執筆者紹介
株式会社姫路樹脂化研(かべやねペイント) 
代表取締役 進藤 主臣

進藤 主臣

家の塗替えを考えている方のお家をキレイにし、元気にする!」というビジョンを掲げている外装リフォーム専門会社。
姫路市内で最大級の「塗装相談ショールーム」を2021年にオープン。

保有資格
2級施工管理技士 危険物第2.4類取扱者 雨漏り診断士 外装劣化診断士 外壁診断士 サイディング塗替え診断士 石綿取扱主任者


 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

外壁塗装・屋根塗装&雨漏り修繕専門店のかべやねペイントは、姫路市・高砂市での地域密着で、多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします!

 

かべやねペイントは住宅塗装全国実績NO1の「プロタイムズ」に加盟しています。

プロタイムズとは?⇒コチラ

 

★塗装や防水の事で気軽に相談ができる《塗装相談ショールーム》を展開しております★

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り・サイディング・雨樋などでお困りの方はお気軽にご相談ください!

外壁塗装・屋根塗装&雨漏り修繕専門店【かべやねペイント】についてはこちらをご覧ください!

【よくある塗替え時に関するご質問】はこちらをご覧ください!

人気記事